発達支援に関する悩みや疑問を直接相談できます!

保育博会場内に「発達支援相談ブース」を設置します。日々の保育の中で抱える発達支援に関する悩みや疑問を、発達支援の専門家に直接相談できます。
日時:11月20日(木)- 21日(金)10:00 - 17:00※最終日は16:30まで
場所:保育博会場4F インクルーシブ(発達支援)ゾーン
対象:保育園・こども園・幼稚園などの保育・教育施設の園関係者
利用方法:無料/事前予約不要。相談時間内に「発達相談ブース」までお越しください。
※保育博ウエストに入場いただくには、来場事前登録(無料)が必要です。
※混雑状況により、整理券を配布する場合がございます。また相談時間を制限させていただく場合もございますのでご了承ください。
9名の相談員があなたの悩みや疑問に答えます!

北出 勝也 先生
(一社)ビジョントレーニング協会講師 / 米国オプトメトリードクター

北村 あかり 先生
言語聴覚士 / 発達支援コンシェルジュ コンパ―ニョ代表

瀬名 香織 先生
(株)ユニポップル / 学校連携・保護者支援

タカヒナコウヘイ 先生
リィーノこどもセラピー / 赤ちゃん向け運動遊び教室

山口 哲生 先生
運動療育 / 運動遊び保育士

小林 良 先生
子どもの作業療法士 / 発達支援室わお運営

飯田 祐美 先生
言語聴覚士 / ことばとこころの相談室「youmeiro」運営

井上 智里 先生
児発管 / 発達支援事業所 アドバイザー

定金 雅子 先生
作業療法士 / (株)ここん 代表取締役 / 育児・発達支援室ここん 代表

協力:保育コミュニティ NCBIC
「保育者一人ひとりの幸せを追求し、子どもの明るい未来を創造する」

協力:ぴーす
保育×発達支援×子育てコミュニティ

発達相談ブースに関するお問合せ
保育博事務局:visit@hoikuhaku.com