プレス Skip

出展申込受付中!

保育園・幼稚園・こども園の経営者、理事長、園長と直接商談できる「保育博」が7回目の開催を迎えます!

Press 14.1

プレス(プレス登録)

「保育博」に関する最新のプレス資料をご覧いただけます。

プレス登録

audience_2

「プレスバッジ」対象者は、当日会場内でご登録いただけます。ビジネス来場者向けの「ビジネス来場事前登録」とは異なりますのでご注意ください。プレスバッジは「プレスカウンター(下記MAP参照)」にて、本人確認後にお渡しいたします。
また、プレスバッジを着用しての営業、マーケティング活動、報道目的以外での取材・撮影は固くご遠慮いただいております。これらの活動が見受けられた場合、今後のプレスバッジの発行をお断りさせていただきます。

<プレス事前登録>
https://willap.jp/p/acc_1609/PressRegistration/
❶ 企業媒体での報道を目的とする取材関係者
 ※会期2週間-3営業日前まで登録できます。それ以降は直接プレスルームまでお越しください

<ビジネス来場事前登録>
https://hoikuhaku.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/planning-preparation/visitors.html
❷ 報道関係者による自社営業、マーケティング活動
❸ 自社営業目的の取材・撮影(例:PRコンサル、NPO団体など)
❹ 出展者から受注した取材・撮影(例:制作会社など)
❺ 学会資料、社内報の取材・撮影

<ご来場いただけません>
❻ 個人媒体(ブログ、SNS、YouTubeなど)の取材・撮影
 ※事務所に所属されている方はメールでご相談ください

プレスキット

会場内プレスカウンター(下記MAP参照)でお渡しします。
・ プレスバッジ:連日ご使用いただける入場許可証です。1登録につき1人1枚のお渡しです
・ 撮影許可証ステッカー:実際にカメラを持つ方に発行します。衣類などの目立つ位置に貼ってください
  ※出展製品やブースを撮影する際は、撮影許可証をお持ちでも各社から許可を得てください
・ リリース:最新版はこのページ上部からもご覧いただけます

基本情報

<見本市の正式名称>
■和文:保育博 -保育・教育ビジネス&サービスフェア-
■英文:Child Edu & Care Japan

<2023年の実績>
■出展者数:182 社(2 カ国・地域)
■来場者数:3,588 名
※本見本市はBtoB向けの商談見本市であり、一般の方の入場はお断りしております。一般誌への掲載時にはご記載いただきますようお願いいたします

 

よくあるご質問

Q: 今日の来場者数は?
A:  翌日に仮集計の数(速報)をプレスカウンターでお伝えできます

Q: 最終出展者数や来場者数はいつ発表される?
A: 速報数が記載されているプレスリリースを、会期後3営業日以内に配信します

Q: 公式写真はいつからダウンロードできる?
A:「先行」写真は会期後3営業日以内にプレスリリースと一緒に配信します
  「公式」写真は会期1ヵ月以内に公式HPに掲載します

 

お問合せ

見本市に関するご質問・ご要望がございましたら、お気軽に広報までご連絡ください。見本市主催者ならびに関係者へのインタビューのアレンジにも、可能な限り対応いたします。

メッセフランクフルト ジャパン 広報
Tel 03 3262 8453
Fax 03 3262 8442
press@japan.messefrankfurt.com