エデュケーショナルセミナー Skip
edu02

エデュケーショナルセミナー

※2023年の情報となります。2024年の情報は決まり次第ご案内いたします。

園関係者の日々の業務に直結する、知識・情報をエキスパートが講演

【開催日】2023年11月21日(火)ー 22日(水)
【会場】展示会場内4F セミナーエリア(100席)
【聴講方法】聴講料無料/事前予約不要(先着順)/完全入替制

  • 見本市への来場事前登録が別途必要となります。
  • プログラム開始15分前より、セミナーエリア前で受付開始とさせていただきます。
  • 保育園、幼稚園、こども園、その他保育施設など園関係者向けのプログラムです。

11月21日(火)

murayama

子ども達の命を守るには、日常の教育の中に「生きる力」である危機管理能力の向上、施設・保護者・地域との融合コミュニティや、施設BCP<事業継続計画>を行い子どもを見守ることが重要です。本セミナーでは、その第一歩をお伝えします。

(一社)日本防災共育協会  
代表理事
村山 京子

babytech

優れた育児・保育向けICT商品、サービスを表彰するコンテスト「ベビーテックアワード2023」の各部門大賞および特別賞の受賞式を行います。

5回目となる今回も様々な受賞者のユニークな商品やサービスを是非ご覧ください。

(株)パパスマイル 代表取締役
ベビーテックアワード 2023  審査委員長
永田 哲也

hashimoto-katsuki

医療的ケア児や重症心身障害児が通園する「障害児保育園ヘレン」の事業概要から具体的な保育実践内容まで、事業責任者と園長の2名が隈なくお話しします。

障害児の受け入れで悩んでいる方に届くと嬉しいです。

認定NPO法人フローレンス
障害児保育園ヘレン事業部 マネージャー
橋本 吉央

認定NPO法人フローレンス
障害児保育園ヘレン 荻窪 園長
勝木 泉

iseki

怪我を減らす安全能力向上遊びが、身のこなしの劇的向上にも繋がります。

1歳から段階的にホップステップジャンプと繋がる遊びの樹形図を元に、20種の実践映像にて遊びの展開方法、指導の秘訣をお伝えします。

安田式体育遊び研究所 所長
居関 達彦 

11月22日(水)

kojiri

子どもと関わる中で、保育者として叱らなければいけない場面があります。イラッ・ムカッとしても、感情的ではなく適切に叱るにはどうしたらいいのか、保育現場で活用できるアンガーマネジメントをお話しします。

(一社)日本アンガーマネジメント協会 公認講師
小尻 美奈

yasunaga

25年に渡るインクルーシブ保育で目にしてきた障害児の就労の壁。

必要以上に守り、分ける福祉を「ジブンで選ぶ・社会を生きる福祉」へと変えるための取り組み。全ての子どもに「生きる力」を育む教育・保育についてインクルーシブ保育の実践事例を交えてお話しします。

(福)どろんこ会 理事長
安永 愛香

matsuoka

勇気づけとは、「困難を克服する活力を与えること」です。

アドラー心理学で大切にされており、人の成長を助け、前向きな行動へ後押しする力があります。保育現場からプライベート、子供から大人まで幅広く活用できるスキルをお伝えします。

(株)Active Solutions 
教育・コンサルティング事業部 代表講師
松岡 利恵子

kobayashi

「おかあさんといっしょ」の収録は魔法の様に毎日上手くいく?

そこに隠された魔法を紐解くと見えてくる答え、そして、みなさんへのメッセージ。

体操インストラクター・タレント
小林 よしひさ